【缶ビールの冷え持続が違うわ】夏は保冷缶ホルダー必須!キャンプ飲み必須アイテムでしょう

サーモスの保冷缶ホルダーレビュー

■この記事のターゲット
・BBQやキャンプでビールをおいしく飲みたい!
・サーモスの保冷缶ホルダーっていい感じ?


暑い時期にキンキンに冷えたビールを飲むってビール好きには最高のひと時ですよね!

僕はキャンプやBBQなど、アウトドアで自然に囲まれてビールを飲むのが大好きです。

しかし、暑い時期だからこそビールがすぐにぬるくなってしまい、時間が経つとおいしさが半減してしまうのが悲しいところ…

保冷タンブラーにビールを注いて飲むのもアリですが、めんどくさがり屋の僕は洗い物を増やしたくないというわがままっぷり。

そんな僕がオススメするのが愛用しているサーモスの真空断熱保冷缶ホルダーです。

サーモス保冷缶ホルダー350mL
350ml缶用(黒)

保冷缶ホルダーのメリット

・缶飲みのまま保冷ができる
・90分常温放置でも5℃くらいしか温度が上がらない保冷力
・家飲みはもちろん、ドライブ中などのドリンクでも気軽に冷たさを持続できる

実は保冷缶ホルダーを購入したのは最近なんですが、なんでもっと早く買わなかったのかと後悔するくらい便利で使えるアイテムです。

キャンプやBBQなどのアウトドアを快適に楽しむための必須アイテムと言っていいでしょう。

自分で使って満足なのはもちろん、家族や友人も使って納得のみんなが幸せになる。

まさにメッチャ社会に貢献しているアイテムです(笑)

アウトドアでの食事で1本のビールをダラダラ30分以上かけて飲んでも、ほぼ冷え冷えの状態をキープしてくれる超おすすめの一品ですね。

スポンサーリンク

サーモス保冷缶ホルダーの特徴

ここでは、サーモスの保冷缶ホルダーの主な特徴について説明します。

明らかに実感できる保冷力

構造的には、魔法瓶でよく知られる真空層をステンレスで挟んだもの。

熱伝導が弱い(熱が伝わりにくい)という性質を持つ真空を断熱材として、飲み物自体への温度変化をしにくくするメカニズムです。

保冷缶ホルダーの構造と保冷力
パッケージの写真

世の中には真空断熱タンブラーも多く存在しています。

お気に入りのタンブラーに飲み物を注いで雰囲気を変えながら保冷するというのも全然ありです。

しかし、保冷缶ホルダーの方が保冷持続時間が長くなることに注目です。(微々たるものでしょうけど)

常温放置のタンブラーに液体を注ぐと、内側のステンレス層に接する液体との熱交換がすぐに発生する(ステンレスと液体の温度が同じになっていく)ため、注いだ直後の液体の温度は変化しやすいです。

かつ、タンブラーの注ぎ口は大きく空気に面しているため、液体→空気中への熱伝達によって冷気が外に逃げてしまうのは構造上どうしようもないところ。

一方の保冷缶ホルダーは、前提として冷えた缶をそのまま入れるものです。
つまり、冷蔵庫で冷やしたタンブラーに飲み物を注ぐのと同じ状態ということですね。

液体と接する面はすでに冷えた缶(アルミ)であり、その保冷缶ホルダーの内側ステンレス層に接するのは缶のアルミというわけです。

もちろん、缶表面のアルミ→ステンレス層の熱交換が発生するので、アルミの温度が上がる=液体の温度も上がっていくのですが、保冷缶ホルダーはタンブラーと違ってステンレス層と液体が直接触れないので熱の伝わりが遅くなる=温度が変わりにくいのです!

さらに、缶の飲み口は普通のコップに比べれば狭いですよね?つまり、液体が空気に接する面積が小さいので冷気も外に逃げにくいという結果的に良いことづくめなんですねぇ。

口当たりの良さに配慮された設計

真空断熱系タンブラーや缶ホルダーはほぼステンレス製です。

デザインとしてはメタリックな感じでカッコイイですが、人によってはステンレスは口に触れると不快感を示す人も多いのではないでしょうか?
僕もそのクチです。(一般的な飲料用の缶は表面にコーティングあり)

サーモスの保冷缶ホルダーは、飲み物を飲むときに唇が振れる部分がシリコンカバーで覆われているので、金属特有のキーンと来る不快感がありません。

サーモスの保冷缶ホルダー外観(黒)
飲み口は付近は樹脂製カバーで覆われている

ただし、ゴム系の感触で違和感を感じる人はイヤかもしれませんので、購入前に自分の感覚を自覚しておくことをオススメします。

スポンサーリンク

サーモスの保冷缶ホルダーのラインナップ

サーモスからは350ml缶用、500ml缶用で様々なカラーバリエーションの保冷缶ホルダーがラインナップされています。

家族一人一人にお気に入りのモノを選ぶ楽しみもありますね!

サーモスの保冷缶ホルダー350ml缶用カラーバリエーション
ブラック、シルバー、グリーン、オレンジ、ピンク、ホワイト
1,628円(税込)

缶ホルダーとタンブラーの2Way仕様の保冷缶ホルダーもラインナップ。気分を変えたいとき、や持ちやすさを考慮するとコッチもいいですね。

飲み口の樹脂製透明部品を付けはずしして、缶ホルダーとタンブラー両方に対応できます。

クランベリー、パイングリーン、シルバー、ミッドナイトブルー
2,750円(税込)

以下は500ml缶用。

サーモスの保冷缶ホルダー500ml缶用カラーバリエーション
ブラック、シルバー、ピンク、ホワイト
1,958円(税込)

500ml用も2Wayタイプあり。

サーモスの保冷缶ホルダー500ml缶用2Wayタイプ
シルバー、ミッドナイトブルー
3,300円(税込)
スポンサーリンク

サーモスの保冷缶ホルダーまとめ

サーモス保冷缶ホルダーのメリット

・缶飲みのまま保冷ができる
・90分常温放置でも5℃くらいしか温度が上がらない保冷力
・家飲みはもちろん、ドライブ中などのドリンクでも気軽に冷たさを持続できる

・カラーバリエーション豊富、350ml用と500ml用あり

屋内での使用はもちろん、屋外でのんびりダラダラと缶ビール飲んでも冷え冷えを長時間キープしてくれるサーモスの保冷缶ホルダー。

ラインナップも豊富で日々の生活、アウトドアのひと時を快適に鮮やかに彩ってくれること間違いなし!

家族に1人ずつ買ってあげたいくらいです。

【350ml用】

【350ml用 2Wayタイプ】

【500ml用】

【500ml用2Wayタイプ】

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました