本コンテンツは、商品PRが含まれている場合があります。

「似て非なるもの」Thunderbolt 3の特徴とUSB Type-Cとの違いを分かりやすく説明

■この記事のターゲット
・最近パソコン関連でよく聞く「Thunderbolt 3(サンダーボルト・スリー)」って何?

・Thunderbolt3とUSB Type-Cって同じなの?違うの?

・そもそもUSBって何?

「さあ、パソコン買うぞ!」となった時、よくわからない専門用語が新たに出てきてるのに困惑していませんか?

今回の記事では、最近のパソコンに装備されている「Thunderbolt 3」と「USB Type-C」の違いについて述べたいと思います。

サンダーボルトってカミナリのこと??

記事タイトルにもあるように

Thunderbolt 3とUSB Type-Cは似て非なるもの

です。

非なるものとは言え、Thunderbolt 3対応機器にUSB機器を接続することはできます
その逆のUSB対応機器に Thunderbolt 3対応機器を接続することもできます。

なのでパソコンのことが詳しくない人でもそんなに意識しなくても問題ない事が多いのですが、「それぞれの特徴を十分発揮できなくなるかも」ということは理解しておいてください。

「USB」という言葉は聞き慣れている方も多いと思いますが、Thunderbolt 3との違いを明確に理解している人はそんなに多くないと思います。

USBもThunderbolt 3もパソコンや周辺機器などの機器間の「データ転送方法の決まりごと(通信規格)」の呼び名です。

Thunderbolt 3の特徴を簡単に書くとこうなります。

Thunderbolt 3とは

・対応機器間のデータ(映像や音声含む)を送受信する方法(通信規格)のひとつ

・USBのデータ転送規格と異なるが、互換性(下位互換)がありUSB機器とデータ通信は可能


・対応機器同士をThunderbolt 3対応ケーブルで接続すると高速データ通信が可能
 現時点USB規格最速の20Gbpsの2倍にあたる40Gbps

・コネクタの形状が「USB Type-C」という端子配列・形状の規格

挿し込み口の形状は全く一緒
カミナリマークがThunderbolt対応コネクタ(左)
Thunderbolt非対応のコネクタ(右)

「USB Type-C」とはコネクタの形状の規格というだけで、通信の規格ではありません。

つまりThunderbolt 3って 
大きなデータを速く転送できて、
映像の出力もできて、
USB Type-Cの形をしてる


ってことだね!

まあ、そう思ってもらっていいよ!

あと対応機器だと最大100Wまでの充電も可能になってるよ!

同じ端子形状で二つの通信規格があるのもややこしいですよね。

しかし!
近い将来では、その違いを気にしなくてよくなります。

Thunderbolt 3は次世代通信規格のUSB4(Universal Serial Bus 4)に統合されることが決まっているからです。

今は統合への境目の時期って感じですね。
まあ、それでもThunderbolt 3について少しだけ詳しく説明しておきます!

スポンサーリンク

ThunderboltとはIntelとAppleが開発した高速通信規格

通信規格を誰が作って誰が管理しているかというのを述べると頭が痛くなるし、一般ユーザーは知らなくてもいいと思います。だって、利用者は別に困らないから…。

ThunderboltはApple社とIntel社が共同で開発・リリースしてきた高速通信規格で、今後USB4として統合されて一般化していくだろうと知っておく程度でいいです。

Thunderbolt 3(つまりUSB4)の特徴的な部分を直近まで主流のUSB 3.2規格と比較してみます。

最大の特徴はデータ転送速度の速さです。

Thunderbolt3-functionteble
Thunderbolt 3とUSB 3.2の主な違い

従来のUSB 3.1やUSB 3.2規格の速度の2倍以上となっています。

通信速度の比較
Wikipediaより引用

例えば、10GBのデータを転送しようとすると従来のUSB 3.2規格では4秒かかっていたところが、Thunderbolt 3だと2秒で転送完了するということ

でっかいデータが速く送れるってことね!

そして、対応する機器と使用するケーブルによりますが、最大100Wの電力を給電することができます。
パソコンからパソコンへの充電だってできちゃいます(片方はACアダプタをつなぐ必要あり)。

加えて、一本の「USB Type-Cケーブル」で映像出力も可能になります(相手側ディスプレイ、使用するケーブルも対応している必要あり)。

配線が汚くならなくてすむのはスッキリしていいねぇ!

スポンサーリンク

さいごに

今は普及の段階なので、従来機器との使い分けが発生する場合があるので、ちょっと知識がないとややこしいのは否めません。

今の段階ではケーブルを買う時は気を付けてください
Thunderbolt 3の恩恵を受けるためには、Thunderbolt 3対応のケーブルであることを確認しましょう。
よく分からないときは、お店の人に聞くのがベストです。

両端がUSB Type-CでThunderbolt 3対応のケーブルなら↓を。

Thunderbolt 3からHDMIディスプレイに映像を出力するケーブルなら↓を。

異常に安い物は古い規格のUSB 2.0のみ対応や、100W充電できないケーブルの可能性もあるので要注意です。
通販で購入する際に見抜けそうにない場合は、有名メーカーで購入者のレビューを参考に評価が高いものを購入すると良いかと。



普及が進めば、近い将来USB4ケーブルとしてUSB Type-Cケーブル一本接続すれば、高速通信と大容量充電、映像出力ができるというパソコンや周辺機器・家電が一般的になるでしょう。

2020年度以降のパソコンはThunderbolt 3(USB4)装備のモノが増えていくと思われます。かつての四角いUSBコネクタ(USB Type-A)よりも高性能かつ小さな部品で済むというのもメーカーとして嬉しいところ。

USB Type-Aコネクタ



技術の進化はどんどん仕事や生活を便利にしてくれますね(^^)

家事とテクノロジーの融合、テレワークなどの働き方の変化などにもいい影響を与えることは間違いないです。

世の中の技術者さん達に感謝!



2020年度以降のパソコンはThunderbolt 3(USB4)装備のモノが増えていくと思われます。かつての四角いUSBコネクタ(USB Type-A)よりも高性能かつ小さな部品で済むというのもメーカーとして嬉しいところ。

技術の進化はどんどん仕事や生活を便利にしてくれますね(^^)

家事とテクノロジーの融合、テレワークなどの働き方の変化などにもいい影響を与えることは間違いないです。

世の中の技術者さん達に感謝!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました