本コンテンツは、商品PRが含まれている場合があります。

画像がキレイって本当?「Surface Proのディスプレイ解像度」について解説

Surface Proディスプレイ解像度の解説

今回の記事は、筆者も愛用しているMicrosoftの2in1モバイルノートPC「Surface Pro」の液晶ディスプレイ解像度についてです。


Surface Proはディスプレイの解像度が高くて画像がキレイ!


とよく言われていますが、他と比べてどうなのか?

といった疑問が出てくるようなパソコン初心者の方に向けて、少し詳しく述べてみたいと思います。

基本的に、同じ画面のサイズなら解像度が高い(画素数が多い)方がきめ細かい画像を表示できると言えます。

まず、結論からです。

Surface Proは、13インチクラスのモバイルノートPCと呼ばれるカテゴリーにおいてトップクラスの高精細PixelSenseディスプレイを搭載しています。

画素数や画素密度の高さだけでディスプレイの良し悪しが決まるわけではありませんが、キレイできめ細かな画質を望んでいる人にとっては、十分満足できるでしょう。

比較対象メーカー画面サイズディスプレイ画素数
横×縦のpixel数
画素密度の高さ
ppi(pixel/inch)
Surface Pro7Microsoft12.3インチ2,736 x 1,824267
Surface Pro8/Pro9/ProXMicrosoft13インチ2,880 x 1,920267
MacBook Pro 13Apple13.3インチ2,560 x 1,600227
MacBook Pro 14Apple14.2インチ3,024 x 1,964254
iPad ProApple12.9インチ2,732 x 2,048264
Spectre X360 13
4Kモデル
HP13.3インチ3,840 x 2,160327
一般的な高画質モデル13.3インチ1,920 x 1,080
(フルHD)
166
主要な高画質モバイルPCの解像度


一部メーカーでは、13.3インチクラスに4K液晶、4K有機EL液晶を搭載しているモデルもあります。

ディスプレイの解像度を最重要視して予算が許せるなら、これらの4Kディスプレイ搭載モデルも選択肢として良いかと思います。

※私の目では、この画面サイズで4K画質との決定的な差を体感できません。フルHD画面とPixelSenseディスプレイを比べると体感できるレベルの違いがあります。


少なくともSurface ProのPixelSenseディスプレイは、

一般的なモバイルノートPC以上であることはもちろん、AppleのRetinaディスプレイと同等のきめ細かな画像を表示できる

ということは言えます。

スポンサーリンク

一般的なディスプレイの解像度について

冒頭でも少し触れましたが、ディスプレイにおける解像度は画面サイズと画素数が関係しています。

もう少し詳しく知りたい方は、以下の過去記事に記載してますので参照してください。


ディスプレイの解像度が高い、または低いを感覚的につかむために、パソコンとテレビを例にとってみます。

通称ディスプレイ画素数
縦×横のPixel数
主な製品
HD1,366 x 1,080・比較的低解像度のノートPC
FHD
(フルHD)
1,920 x 1,080・一般的なテレビ
・一般的なノートPC
・一般的な外部モニター
QHD2,560 x 1,440・高画質ノートPC
UHD(4K)3,840 x 2,160・高画質テレビ
・超高画質ノートPC
・高画質外部モニター
FUHD(8K)7,680 x 4,320・超高画質テレビ
主な解像度通称と製品例
2023年時点

2023年時点、テレビではUHD(4K)は高画質テレビの代名詞的な存在ですね。

ノートPCの世界では数年前まではFHDで高画質をうたい文句にしていましたが、現在FHDは主流になっています。

モバイルノートPCのサイズではFHDでも十分画質はいいですが、近年の高画質ノートPCはQHD以上を指すことが多いです。

Surface Proに搭載されているPixelSenseディスプレイは、モバイルノートPCの中では13インチと若干小ぶりながらも「2,736 x 1,824(約500万画素)」ということで、胸を張って「高画質ノートPC」と言えるスペックということです。

将来的にはノートPCでも4Kが当たり前、8Kが当たり前という時代が来るかもしれませんが、当面の間は現行Surface Proの解像度で十分高画質と言えるでしょう。

スポンサーリンク

Surface Proのディスプレイ解像度の進化

ここでは参考までに、過去のSurface Proのディスプレイ解像度の変遷を見ておきましょう。

世代サイズディスプレイ画素数
縦×横のPixel数
画素密度の高さ
ppi(pixel/inch)
Surface Pro
2013年6月
10.6インチ1,920 x 1,080208
Surface Pro2
2013年10月
10.6インチ1,920 x 1,080208
Surface Pro3
2014年6月
12インチ2,160 x 1,440216
Surface Pro4
2015年
12.3インチ2,736 x 1,824267
Surface Pro
2017年
12.3インチ2,736 x 1,824267
Surface Pro6
2018年
12.3インチ2,736 x 1,824267
Surface Pro7
2019年
12.3インチ2,736 x 1,824267
Surface ProX
2019年
13インチ2,880 x 1,920267
Surface Pro8
2021年
13インチ2,880 x 1,920267
Surface Pro9
2022年
13インチ2,880 x 1,920267
歴代Surface Proのディスプレイ解像度

上の表を見て分かるように、2015年発売のSurface Pro4から現在まで6年以上12.3インチで267ppiという解像度になっています。

このサイズで267ppiという解像度は十分すぎますし、この解像度帯での競合メーカーも少ないので今後しばらくはディスプレイの大幅改良はないと思われます。

スポンサーリンク

Surface Proディスプレイ解像度まとめ

Surface ProのPixelSenseディスプレイは、モバイルノートPCではトップクラスの高解像度です。

AppleのMacbook Pro13インチ、iPad Pro12.9インチに搭載しているRetinaディスプレイと同等以上の高精細画像を提供してくれるでしょう。

モバイルノートPCで「4K」解像度が必須となる時代は当面来なさそうなので、画面のキレイさでモバイルノートPCを選びたい方には十分すぎるスペックと言えます。

私は2017年モデルのSurface Proを愛用していますが、画質に不満は全くありません。

※更新:Surface Pro8に買い換えました!
Surface Pro8のディスプレイは、リフレッシュレートが従来の最大60Hzから最大120Hzにパワーアップ。動画やアニメーションを滑かに表現できるようになっています。

Surface Proを購入検討中で、ディスプレイ解像度はコレでいいのか・・・?と悩んでいる方は、解像度で悩む必要はないと考えます。

その他のデザインや使い勝手、予算が自分に適しているかどうかに重点を置くと良いと思いますよ!

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました